干すのがめんどくさい
皆さんは洗濯って好きですか?
私は嫌いです。特に靴下とか下着類とか…干すのがめんどくさい。
洗濯機を回したはいいものの、干すのがめんどくさくて後回しにしていたら、臭くなってまた回す…というのを何度も繰り返したことがあります。
乾燥機を購入
ついに去年の1月に乾燥機を購入しました。
なんでもっと早く買わなかったのかと後悔するほど快適!!
靴下や下着・肌着類、子どもの服やハンドタオルなど細々したものは全部つっこんでボタンを押すだけでいいので『あー、干さなきゃ。』という重い腰が少しだけ軽くなります。
私が購入した乾燥機は『衣類乾燥機 乾きくん』
電気式なので工事なども不要。排水も必要ないので好きな場所に設置でき、賃貸におすすめです!
※ただ、排水は不要ですが水蒸気となって出てきます。使用中は湿度増し増し、熱気MAXなのでその点も考慮して設置場所を検討した方がいいです。
我が家では、湿気があっても良いかなと思える浴室の洗濯機横・衣装BOXの上に置いてます。

参考までに
家族構成:大人2人、幼児1人、乳児1人
洗濯機(9kg)1回分
乾燥機(3kg)靴下・下着・子どもたちの服、フェイスタオル、ハンドタオル。
大人の服上下やバスタオルは普通に干します。
期間限定でクーポンが出てたりもするので気になる方は覗いてみてください!
タッチパネルで見た目もスマートなところが気に入っています。
少しでもラクしよう
洗濯って、ほぼ毎日することだけど、干すのって結構エネルギーいりませんか?
(私だけ…?)
3~4万円かかるので結構な出費だけど、毎日の家事負担を減らしてくれることを考えたら素敵な投資だと思うんですよね。
それに、家事って洗濯だけじゃないじゃん?(当たり前だけど…笑)
子どもたちの相手しながら料理も掃除・片付けもしないといけない、仕事から疲れて帰ってきてするならなおさらラクできるところはラクして人生ハッピーにしていきましょう!
コメント